¥ 5,500
中国茶コーディネーターWEB研修会(2021春) ※本web研修会は当協会よりコーディネーター検定に合格した方のみ対象の研修会となります。 中国茶コーディネーター、中国茶級指導士の正しい知識や指導力は協会のレベルを保 ちアップさせるための大切な要素です。 サロンや教室を開催する、各講師の実力ブラッシュアップや教室運営へに協力するた め、協会は年間2回の研修会を行います。 中国茶コーディネーターWEB研修会(2021春) 2021年2月11日 AM10:00-12:30 会場:WEBライブ講座 内容:ブラッシュアップ講義+教室開講・検定対策の実務+意見交流 講師:林聖泰 参加資格:中国茶コーディネータ、中国茶指導士(一級) 参加費用:5000円(税別) レジメ10ページほどの本格的なブラッシュアップ講座! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2021年春コーティネーターWEB研修会(1&2部) 2021年2月11日 10:00-12:30 講師:林聖泰 ーーーーーーーーーーーーーー 内容: <第1部>10:00-12:00 (9:50入室) 1)中国茶・台湾茶に関する最新統計資料 2)地図から見る中国茶と台湾茶 3)<論文研究>最新な団体標準から見た、評茶システムと協会の評茶検定試験への応用 4)<論文研究>最新な団体標準から見た、茶芸演出と協会の茶芸検定試験への応用 5)<論文研究>台湾茶葉改良場から見た、最新な「台湾茶風味輪」による評茶の応用 6)<温故知新>「協会認定講座の授業と検定に関する、25要点のブラッシュアップ講義」 <第2部>12:00-12:30 7)教室開講、検定試験に関する最新な実務講義 8)質問応答・交流会、記念写真 参加資格:中国茶コーディネータ、中国茶指導士(一級) 費用:5500(税込) 教材:前日までに、資料をPDF添付 開催場所:WEB講座(ZOOM使用) 申込先:・BASEでのお申し込み ・メールにてお申し込み 連絡先:jimukyoku@cha-tea.org ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (第1会場)講義時間:2時間/ZOOMウェビナー (第2会場)質問応答、交流会、記念写真:20分/ZOOM会議ソフト
> MORE¥ 2,200
SOLD OUT
WEB講座 【中国茶・台湾茶研究会2】 ウィズ・コロナ時代に取り入れたい茶会形式「無我茶会」を開催してみましょう! 色々な集まりが制限される中、今年は茶会の開催も中止となることが多くありました。 そこで、今、再び見直してみたい茶会の形式が「無我茶会」です。 オープンエアーの下、参加者ひとりひとりがお茶をいれ、会話をせずとも全体でひとつになれる、形式もコン セプトもウィズ・コロナ時代にピッタリな茶会です。 WEB講座では、「無我茶会」の茶会形式、茶席の作り方、開催方法を、中国、シンガポール、日本などで開催 された実例を写真でご覧いただきながら学ぶことができます。 林理事長による「無我茶会」発祥の地、台湾からの最新情報もお楽しみください。 研究会の参加者特典として、無我茶会茶席の作り方アドバイスを1回、個別にさせていただきます。 <講座概要> 1. 無我茶会とは(発祥、思想) 2. 無我茶会のルール(七大精神、茶会の進行、茶席の作り方) 3. 無我茶会の開催実例(世界無我茶会、母の日親子無我茶会、記念無我茶会など) 4. 参加者特典について(無我茶会茶席の作り方個別アドバイス) 5. 質疑応答 6. 台湾の最新情報 7. 質疑応答 講師:堀井美香(協会理事、留香茶芸上級指導老師、評茶員、漢方アドバイザー) ●WEB講座開催日時: 11月1日㈰ 14:00~15:30 ●参加費:非会員 ¥2,200(税込) PDF教材付 ●申し込み受付期間:10月1日~10月27日 ●申し込み方法:NPO法人中国茶文化協会ストア(本サイト)より購入ください。
SOLD OUT